kosen10s Slack Emoji of the year 2018
kosen10s Advent Calendar 2018を購読している皆様、またお目にかかります。昨日に引き続き、本日も酒田が担当いたします。
本エントリーは #kosen10s Advent Calendar 2018 8日目のエントリーです。前日の記事は、“オセロの完全解析を解説する”でした。
では本題に移りましょう。今ここに、kosen10s Slack Emoji of the year 2018の授賞式を開催します!
趣旨
2018年にkosen10s Slackで最も使われたemojiをEmoji of the yearに選出する。
レギュレーション
- 集計対象のデータは、Slackのエクスポート機能で抽出されたものとする。
- このデータにはpublic channelのデータのみが含まれている。
- 今回の集計対象となった期間は 2018年1月1日から2018年12月4日 である。
- 各emojiがメッセージおよびリアクションで何回用いられたかを集計する。
- 一つのメッセージに複数人が同じリアクションをしている場合も別個にカウントする。
- aliasは個別にカウントする。
- 集計により、最も登場回数の多いemojiを本年のEmoji of the yearとする。
なお、集計には以下の自作スプリプトを用いました。
ysakasin/emoji_statistics.rb - GitHub Gist
Emoji of the year 2018
登場回数: 1438回

:kusa:
added by puhitaku
Emoji of the year 2018を受賞された :kusa: さん、そして作成者の puhitaku さん、おめでとうございます!
1位から20位までの結果
| Rank | Emoji | 名前 | 登場回数 |
|---|---|---|---|
| 1 | ![]() |
:kusa: | 1438 |
| 2 | ![]() |
:moji_oxtu: | 687 |
| 3 | ![]() |
:sore: | 617 |
| 4 | 🎉 | :tada: | 607 |
| 5 | ![]() |
:suki: | 591 |
| 6 | ![]() |
:naru: | 418 |
| 7 | 👍 | :+1: | 408 |
| 8 | ![]() |
:wakaru: | 403 |
| 9 | 👏 | :clap: | 312 |
| 10 | ![]() |
:saiko: | 310 |
| 11 | 👀 | :eyes: | 307 |
| 12 | 😇 | :innocent: | 294 |
| 13 | ![]() |
:denari_wonderful: | 242 |
| 14 | ![]() |
:god: | 226 |
| 15 | ![]() |
:ah: | 219 |
| 16 | 🍣 | :sushi: | 216 |
| 17 | 😭 | :sob: | 208 |
| 18 | ![]() |
:muscler: | 191 |
| 19 | 🤔 | :thinking_face: | 149 |
| 20 | 😊 | :blush: | 138 |
総評
:kusa:が二位にダブルスコアをつけての受賞となりました。
:kusa:の使われ方は、#kusaというチャンネルへの投稿にアクションがつけられたり、「〜なの草」のような文章に対して「〜なの:kusa:」と使われています。
:kusa:がリアクションとメッセージ本文の両方に使うことができる汎用性の高さが勝因なのでしょうか。
同様に、:ah:に対して#ahチャンネルもあるのですが、こちらは汎用性の低さがアダになったと見受けられます。
ランクング上位の傾向としては、同意する・祝福する・労う意味合いのemojiが多いようです。特徴的な使われ方をしているのは :eyes: でしょうか。kosen10s Slackでは投下された記事に対して、読んでいる、見ているという意思表示に使われています。加えて、あまり見覚えのない :denari_wonderful: がランクインしているのですが、これは全てunasukeの仕業です。1メッセージで:denari_wonderful:を200以上も使うという行動は反省してください。:suhi:もランクインしていますが、これはみんな奢り寿司を渇望しているのでしょうか?
以上で総評とさせていただきます。改めてEmoji of the year 2018を受賞された :kusa: さん、そして作成者の puhitaku さん、おめでとうございます!
来たる2019年はこの傾向がどのように変わるのか、それとも変わらないのか、非常に楽しみです。
これにて、kosen10s Slack Emoji of the year 2018の授賞式を閉会します。また来年お会いしましょう!
番外編: 2018年のemoji動向
Custom emoji数
913個 (前年比 +162) 前年個数はarayaくん調べ
追加された主なemoji
:fx: の新たなalias :wagyanland_senpai: :ワギャンランド先輩: が追加された。
ポプテピピック系


なんでも言うことを聞いてくれるアカネちゃん。この他にもゆかりさん、マキさんのemoji多数
SCP系
ゆるキャン△シリーズ

クリエイティブコモンズシリーズ









